トイレ空間を自動化させたいというご要望があったため、便座はオート開閉、オート洗浄が搭載されているもの、手洗器は自動水栓を採用しました。
担当者の一言
トイレを入替えるだけではなく、内装まで新しくすることになりましたが、
せっかくのリフォームなので、今までとは違う空間にできれば・・・ということで、手洗器側にアクセントクロスをご提案させて頂きました。
アクセントクロスと床のクッションフロアは同系色でまとめて、周辺のクロスはシンプルなものを採用し、アクセントクロスを際立たせました。
お住まいの基本情報
メニュー | お住まいのマンションをリフォーム |
総額 | 45万円 |
施工内容 | トイレ入替工事 |
場所別金額 | [トイレ:30万円~] |
工期 | 1日 |
エリア | 茨木市 |
使用材料 | パナソニック アラウーノL150シリーズ |
施工前も綺麗なトイレですが、少し水漏れがあった為
タンクレスへの交換をご希望されました。
アラウーノL150シリーズはたくさんの素晴らしい機能があるので
一部をご紹介致します。
停電対応
9Vアルカリ乾電池(別売)をセットし、本体上部にあるスイッチを押すだけ。排水に加え、L150シリーズは給水も可能になりました。電池は本体上部のケースに保管できるので、もしもの時も慌てることなく、すぐに対応できます。
※断水の場合は、バケツなどでの水の補充が必要です。ボタンで排水のみ可能です。
※使用回数の目安:約80回(アルカリ乾電池1本あたり)
激落ちバブル
細かい泡が便器内をめぐり、おそうじします。市販の台所用合成洗剤(中性)を使用し、使用量は約3ヵ月で約250mLと少量です。
*洗浄後、便器内をキレイに保つため3時間程、洗剤の泡が残ります。泡が残る時間は洗剤の種類によって変わります。洗剤の泡が出ないようにすることも可能です。
トリプル汚れガード
ボタン操作などで便座を上げると水位が下がり、水面全体に泡が出てきます。泡でトビハネをおさえ、床や壁などへの汚れを抑制します。
スゴピカ素材(有機ガラス系)
スゴピカ素材(有機ガラス系)は、ぬめりや黒ずみの原因となる水アカがつきにくいので、汚れがたまりにくくいつもピカピカ。細かい傷がつきにくく、ブラシ掃除も可能です。