洗面化粧台の経年劣化をきっかけにリフォームをご相談頂いたところ、浴室も併せて一新させて頂くこととなりました。 機能性かつデザイン性を損なわないようにとのご希望もあり、シンプルで使いやすい空間に生まれ変わり、 想像以上に快適だととてもご好評を頂きました。
洗面スペースは化粧台とともに壁紙も一新され、とても明るく清潔感を感じます。
洗面化粧台はボウル内が平らな底面で大容量のLIXIL ピエラを選ばれました。
広々設計なので、バケツの水汲みや衣類のつけ置きもしやすく、排水口も右奥に配置されているので作業の邪魔になりません。
水栓も以前お使いになられてていたのと同様の壁付けタイプで水栓まわりの汚れがたまりにくくお手入れが簡単です。
システムバスはTOTO WYほっカラリ床シリーズを選ばれました。
お手入れが簡単なほっカラリ床は、畳の様な踏み心地で滑りにくく、断熱クッション層と断熱床パンのW断熱構造で床裏からの
冷気をシャットアウトし室温とほぼ同じ温度に保ってくれます。
こちらの浴槽の特長は、従来の浴槽より関節にかかる力を分散し、
入る人をやさしく包み込み支えるためリラックスした姿勢で
入ることができます。
そして浴槽フチは握りやすい形状で入浴姿勢を安定させ、
立ち上がりも楽にします。